CAMPAIGNキャンペーン
ABOUTCO2ネットゼロとは
滋賀県においても、猛暑や豪雨、大雪など、地球温暖化の影響と考えられる様々な現象が起きています。
地球温暖化によるリスクを減らすためには、温暖化の原因である温室効果ガス(主にCO2)を削減し、「人間の活動により排出されるCO2の量」と「森林などが吸収するCO2の量」がほぼ同じである状態である「CO2ネットゼロ」を目指す必要があります。
滋賀県では、2050年までにこの「CO2ネットゼロ」の達成を目指すとともに、そのための取組を通じて、県民生活の豊かさ、地域や経済の持続的な発展などにもつなげる「CO2ネットゼロ社会づくり」を推進しています。

DATA現状の数値
SNSSNSアカウント
NEWS お知らせ
- 新着情報
- 補助金
- イベント
- 2025年04月02日 公募型プロポーザルの公告(令和7年度滋賀県CO₂ネットゼロ社会づくり推進計画改定支援調査業務)
- 2025年04月02日 【住宅を新築される方へ】滋賀県内でのZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の新築を支援(補助)します!
- 2025年04月01日 公募型プロポーザルの公告(令和7年度県有施設への太陽光発電設備導入加速に向けた調査業務)
- 2025年03月26日 【ネットゼロ通信Vol.14発行】「ごみ」ではなく「資源」として循環する社会へ
- 2025年03月21日 しがCO₂ネットゼロアンバサダーによるCO₂ネットゼロレポート No.20 しがCO₂ネットゼロアンバサダー活動報告【まとめ】
- 2025年03月19日 しがCO₂ネットゼロアンバサダーによるCO₂ネットゼロレポート No.19 座談会「CO₂ネットゼロ×食編」:Dチーム【しがCO₂ネットゼロアンバサダー】
- 2025年03月18日 しがCO₂ネットゼロアンバサダーによるCO₂ネットゼロレポート No.18 座談会「CO₂ネットゼロ×日常生活編」:Cチーム【しがCO₂ネットゼロアンバサダー】
- 2025年04月02日 【住宅を新築される方へ】滋賀県内でのZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の新築を支援(補助)します!
- 2025年01月24日 令和6年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金の対象となる設備の設置期限が終了に近づいています!
- 2024年11月06日 令和6年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金における交付申請書の一部受付終了について
- 2024年05月24日 令和6年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金の募集を開始しました!
- 2024年04月30日 省エネ・再エネ等推進加速化事業補助金の募集を開始しました!
- 2024年04月26日 次世代自動車普及促進事業補助金(電気自動車等の購入/充電設備の設置)の募集を開始しました!
- 2024年12月18日 【イベント】「ネットゼロフォーラム」の開催(令和7年2月14日(金)開催)
- 2024年12月02日 【イベント】ネットゼロフォーラムしが「温室効果ガス排出量の見える化分科会」の開催(12月19日・20日開催)
- 2024年11月18日 【イベント】11/30(土) “しが「デコ活」推進フェア2024”を開催します!
- 2024年10月02日 「KANSAI脱炭素months」展開中-関西の脱炭素イベント情報の発信-
- 2024年09月24日 【イベント】コストダウンにつながる「省エネ再エネ研修会」の開催(10~1月、全4回開催)
- 2024年07月17日 【イベント】「ネットゼロフォーラム」の開催(令和6年7月25日(木)開催)
- 2024年06月26日 【イベント】7/24(水)に「しが水素エネルギー推進セミナー」を開催します!