しがCO₂ネットゼロムーブメント
しがCO₂ネットゼロムーブメントとは
この取組に賛同いただき、CO₂ネットゼロに向けた行動をすることを宣言いただける方は、ご賛同をお願いします。
令和7年6月末現在、146,683名の方にご賛同いただいています。
2050年の未来を担う学生の皆さんと連携しながら、ムーブメントの気運醸成を図り、その考え方をわかりやすく伝えるためのツールとなるロゴマークを作成しました。
ムーブメントを拡大するため、多くの県民・事業者のみなさまに、ロゴマークをご使用いただきたいと考えています。
ムーブメントを拡大するため、多くの県民・事業者のみなさまに、ロゴマークをご使用いただきたいと考えています。
ムーブメントを広げていくため、滋賀県も県民や企業の皆さんと一緒になって取り組んでいます。
本ウェブサイト「ゼロナビしが」のオープン記念として、「CO₂ネットゼロ」に向けた懸賞企画を実施します。ぜひチャレンジして応募してください。
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ実行委員会では「わたSHIGA輝く国スポ・障スポMLGs宣言」を行い、CO₂排出量削減に取り組むことを参加者で共有し「自分ごと化」して身近な行動につながる大会を目指しています。