しがCO₂ネットゼロみらい賞表彰制度

本県では、2050年CO₂ネットゼロの実現に向けて、「しがCO₂ネットゼロムーブメント」を推進しています。
この一環として、県内で優れた取組を行った個人や事業者、団体の功績を称え、取組の水平展開を図るため、表彰制度を実施しています。
先進導入・実践部門
事業活動において先進的な設備の導入や創意工夫を凝らした省エネの実践等により、CO₂の排出量を削減する取組
製品・サービス部門
社会全体のCO₂排出量削減に貢献する県内発の製品・サービスの開発
地域づくり部門
CO₂ネットゼロ社会づくりを推進するための、個人や団体などが行う環境学習・普及啓発等の取組
令和6年度 表彰式
部門 | 受賞者 | 取組内容 |
---|---|---|
先進導入・実践部門 |
リサイクルセンターにおけるAIロボットを含めた半自動選別ライン の導入 |
|
株式会社瀬田月輪自動車教習所(大津市) |
自動車教習業務の効率化と教習効果の向上および方策による CO₂排出削減の取組 |
|
製品・サービス部門 | 髙橋金属株式会社(長浜市) | CO₂ネットゼロ時代の新洗浄ソリューション『エネサーキュ』 |
地域づくり部門 | トヨタモビリティパーツ株式会社 滋賀支社 (栗東市) |
水素エネルギーの将来性をテーマに、教育現場等での出張授業や ワークショップを展開 |
株式会社がんさん(草津市) |
学校や福祉、地域住民と企業みんなで繋がるリサイクルによる 環境貢献活動 |
≪ 表彰式 ≫
ネットゼロフォーラムしが全体会において、表彰式を開催しました。
(日時)令和7年2月14日(金) 13:30~14:00
(場所) ピアザ淡海 3F大会議室(滋賀県立県民交流センター)
過去の表彰実績
令和5年度
部門 | 受賞者 | 取組内容 |
---|---|---|
先進導入・実践部門 |
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 |
|
長浜キヤノン株式会社(長浜市) | 投資0円活動 空調設備最適化によるエネルギーの削減 | |
製品・サービス部門 | 一般財団法人近畿健康管理センター(大津市) | 健診日の調整、問診、健診結果通知をWEB上で行いペーパーレスに |
滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(大津市) | 使い捨てプラスチックアメニティの削減によるCO₂削減の貢献 | |
地域づくり部門 | 長峰自治会連合会(東近江市) | 世代で引き継がれる地域資源循環の取組と、新しいチャレンジ! |
≪ 表彰式 ≫
ネットゼロフォーラムしが全体会において、表彰式を開催しました。
(日時)令和6年3月21日(木)13:15~14:00
(場所)ピアザホール(滋賀県立県民交流センター)
令和4年度
部門 | 受賞者 | 取組内容 |
---|---|---|
先進導入・実践部門 | 新旭電子工業株式会社(高島市) | 製造ラインにおける新規工法の導入で省エネ・省力化を実現 |
共栄社化学株式会社 滋賀工場(多賀町) | メーカー主導による高効率物流の実現によるCO₂排出量を削減 | |
製品・サービス部門 | 有限会社橋本燃料(高島市) | 業務用アルカリ洗剤 バイウォッシュ ーBiWASHー |
匠堂合同会社(米原市) | ソーラーシェアリングによるハイブリットビニールハウス | |
地域づくり部門 | 竜王町エコライフ推進協議会(竜王町) | 住民の意識改革を図り、環境保全・地球温暖化防止活動を推進 |
≪ 表彰式 ≫
しがCO₂ネットゼロフェスタのホールイベントにおいて、表彰式を開催しました。
(日時)令和5年1月14日(土)14:25~14:40
(場所)ピアザホール(滋賀県立県民交流センター)
令和3年度
部門 | 受賞者 | 取組内容 |
---|---|---|
先進導入・実践部門 | アストラゼネカ株式会社 米原工場(米原市) | 徹底した省エネ化とJクレジットを活用したグリーン購入電力への転換 |
甲睦ロジスティクス株式会社(湖南市) | バイオディーゼル燃料を自社倉庫の発電機に活用し、CO₂排出量を削減 | |
製品・サービス部門 | 川重冷熱工業株式会社 滋賀工場(草津市) | ドライ式低NOx水素専焼小型貫流ボイラ ウィルヒート |
HIJ.株式会社(多賀町) | サスティナブル木材乾燥庫 PARITTO Ⅱ | |
地域づくり部門 | 近江八幡市桐原学区協働まちづくり協議会 (近江八幡市) |
まちづくり協議会が主体となってCO₂ネットゼロを推進 |
≪ 表彰式 ≫
しがCO₂ネットゼロシンポジウムにおいて、表彰式を開催しました。
(日時)令和3年12月11日(土)14:00~17:00
(場所)ピアザホール(滋賀県立県民交流センター)
