ネットゼロフォーラムしが

令和6年度「温室効果ガス排出量の見える化」分科会のご案内

事業所での温室効果ガス排出量の削減のためには、まず現状の排出量の把握「見える化」が必要です。
令和6年度のネットゼロフォーラムしがでは、企業・団体等の方を対象に、「温室効果ガス排出量の見える化からの排出削減・イメージやブランド力向上」をテーマとして、2種類の分科会を開催します。
分科会Aでは「自社から排出される温室効果ガス排出量の見える化」をテーマに、分科会Bでは「商品・サービスのライフサイクル全体から排出される温室効果ガス排出量の見える化」をテーマに開催します。
各テーマ3回ずつ開催しますが、1回のみの参加も可能です
皆さまのご参加お待ちしております。

講演内容の詳細は、次の「案内ちらし」をご覧ください。

分科会A「自社から排出される温室効果ガス排出量の見える化」

「見える化」から、さらに具体的な排出削減を目指す分科会です。

「分科会A」の開催日時/会場/内容

  日時会場 内容
第1回 令和6年10月2日(水)
13:30~16:00

大津市民会館
小ホール
(大津市島の関14-1)

  1. なぜ見える化が必要か
    (独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部 企業支援部 中小企業アドバイザー 小西 豊樹 氏)
  2. 省エネの進め方と省エネ診断
    (一般財団法人省エネルギーセンター エネルギー使用合理化専門員 吉村 喜代和 氏)
  3. 分科会Aについて
    (滋賀県、有限会社とーく)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

第2回

令和6年11月15日(金)
13:30~15:30

草津市立市民交流プラザ
大会議室
草津市野路一丁目15番5号
フェリエ南草津5階)

  1. 算定ツール、排出削減方法の紹介
    (株式会社しがぎんエナジー 服部 正之 氏)
  2. 企業による取組事例の紹介
    (新旭電子工業株式会社 相談役(兼務)生産技術部 部長 SDGs・DX推進室 室長 中野 修一 氏)
  3. 支援メニュー等の紹介
    (滋賀県)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

第3回 令和6年12月19日(木)
13:30~15:30

滋賀県庁
新館7階大会議室
大津市京町四丁目1番1号)

  1. 企業による取組事例の紹介
    (トヨタ紡織滋賀株式会社 管理部 経営管理室 人材安全環境管理G SX 堤 直幸 氏)
  2. 算定ツール、排出削減方法の紹介
    (e-dash株式会社 セールス&マーケティング部 田中 達己 氏)
  3. 支援メニュー等の紹介
    (滋賀県)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

「分科会A」への申込方法

こちらからお申し込みください。

「申し込みフォーム」からお申し込みできない場合には、こちらまでお問合せください。
  有限会社とーく (担当:堤、進)
  TEL: 077-525-9340  / E-mail: talk3@fol.hi-ho.ne.jp

分科会B「商品・サービスのライフサイクル全体から排出される温室効果ガス排出量の見える化」

「見える化」から、さらにイメージ・ブランド力の向上、排出削減に向けた課題の特定・対策検討を目指す分科会です。

「分科会B」の開催日時/会場/内容

  日時会場 内容
第1回 令和6年10月11日(金)
13:30~15:40
大津市民会館
小ホール
(大津市島の関14-1)
  1. なぜ見える化が必要か
    (株式会社日本総合研究所 調査部 主任研究員 大嶋 秀雄 氏)
  2. 企業による取組事例の紹介
    (甲子化学工業株式会社 企画開発部長 南原 徹也 氏)
  3. 分科会Bについて
    (滋賀県、有限会社とーく)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

第2回 令和6年11月19日(火)
13:30~15:30
草津市立市民交流プラザ
大会議室
(草津市野路一丁目15番5号
フェリエ南草津5階)
  1. 企業による取組事例の紹介
    (オプテックスグループ株式会社 サステナビリティ推進チーム 内藤 絵梨奈 氏)
  2. 「削減貢献量」の算定方法の紹介
    (パシフィックコンサルタンツ株式会社 社会イノベーション事業本部 GX推進部長 井伊 亮太 氏)
  3. 支援メニュー等の紹介
    (滋賀県)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

第3回 令和6年12月20日(金)
13:30~15:30
滋賀県庁
新館7階大会議室
(大津市京町四丁目1番1号)
  1. 企業による取組事例の紹介
    (岩谷産業株式会社 カートリッジガス本部 ニューアプリケーションチーム 伴 亮志 氏)
  2. 「カーボンフットプリント」の算定方法の紹介
    (株式会社ゼロボード CEO office CEO付 芝崎 章 氏)
  3. 支援メニュー等の紹介
    (滋賀県)

※講演終了後に「情報交流会」を開催(参加希望の方のみ)

「分科会B」への申込方法

こちらからお申し込みください。

「申し込みフォーム」からお申し込みできない場合には、こちらまでお問合せください。
  有限会社とーく (担当:堤、進)
  TEL: 077-525-9340  / E-mail: talk3@fol.hi-ho.ne.jp

令和6年度第1回全体会「ネットゼロフォーラムしが」の開催結果

日時

令和6年7月25日(木)13:30~16:00 (13:00開場)

会場

ピアザ淡海 3階大会議室 (大津市におの浜1-1-20)

プログラム

  1. カーボンニュートラルに向けた国の動向と支援策について
    (経済産業省近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室 清水 葵 氏)
  2. 取組事例紹介「知恵や情報を使って、ロスの見える化からエネルギーロス低減活動へ」
    (株式会社オーツカ 製造部 製造技術室 技術G リーダー 森井 竜也 氏)
  3. 取組事例紹介「Panasonic GREEN IMPACTの取組み ~世界のCO₂排出量の約1%以上の削減インパクトを目指す~」
    (パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 品質・環境本部 環境経営推進部 GX基盤推進課 東方田 悟司 氏)
  4. 滋賀県からの情報提供(ネットゼロフォーラムしが分科会、企業向け支援制度など)
    (滋賀県 総合企画部CO₂ネットゼロ推進課)
  5. 名刺交換会

案内ちらし

「ネットゼロフォーラムしが」について

「ネットゼロフォーラムしが」で実施すること

滋賀県では、CO₂ネットゼロの達成とともに、そのための取組を通じて、地域や経済の持続 可能な発展にも繋げる「CO₂ネットゼロ社会」 の実現を目指しています。 これに向けた情報交流や具体的取組を促進す る場として、「ネットゼロフォーラムしが」を運営しています。

過去の開催実績

  • 開催終了

令和5年度 第2回ネットゼロフォーラムしが

3/21(木)PM @ピアザ淡海