しがのCO₂ネットゼロな未来って?おしゃべり会【メンバー募集】
しがのCO₂ネットゼロな未来って?おしゃべり会
地球温暖化による気候変動で、猛暑が続いたり、ゲリラ豪雨が頻発したりと、私たちの暮らしに影響が出ています。
その原因はCO₂などの温室効果ガスの増加です。
そこで、滋賀県では、2050年までにCO₂を「ネットゼロ」(実質ゼロ)にすることを目指し、「滋賀県CO₂ネットゼロ社会づくり
推進計画」を策定して様々な取組をすすめており、今年度はこの計画を改定します。
この機会に、みなさんが思い描く「CO₂ネットゼロを達成した2050年の滋賀県の姿」についてざっくばらんに話しませんか?

日時
■北部地区
令和7年(2025年)11月29日(土)10:00~12:00
会場:米原市役所市民交流エリア
(〒521-0012 滋賀県米原市米原1016)
■南部地区
令和7年(2025年)12月6日(土)10:00~12:00
会場:コラボしが21
(〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1)
内容
・脱炭素カードゲーム
あなたは温暖化を止められるか!?白熱のカードゲームです。
・ワークショップ
2050年の滋賀県のCO₂ネットゼロな未来や、それに向けて何ができるか、みんなで話し合ってみませんか。
参加対象
滋賀県在勤・在住の15歳以上の方
参加いただいた方には近江米「みずかがみ」と「ボランティア証明書」をお渡しします!
参加方法
以下の応募フォームURLからお申し込みください。
※申込期限は開催日の5日前です。
問い合わせ
しがCO₂ネットゼロムーブメントPR運営事務局
MAIL:co2-movement@screen-cre.co.jp
TEL:080-2462-6200
(受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00)