図表でわかる地球温暖化

今、地球の気温は上がっているの?

世界の年平均気温の変化

2011~2020年の世界平均気温は、産業革命前(1850~1900年平均)と比べて、およそ1.09℃上昇しています。

(出典:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト)

滋賀県(彦根)の年平均気温の変化

滋賀県の年平均気温の変化グラフ

滋賀県(彦根)の年平均気温は、100年間でおよそ1.4℃上昇しています。

(彦根地方気象台提供データをもとに作成)

どうして気温が上がるの? 地球温暖化のしくみ

地球の表面は太陽のエネルギーで温められています。

熱は再び宇宙に戻っていくのですが、熱の一部は、大気中の二酸化炭素(CO₂)などの「温室効果ガス」に吸収されて地球上に残ります。

そのおかげで、地球の平均気温は14℃という気温を保っているのです。

「温室効果ガス」がなければ、地球はマイナス19℃となり、生き物が住めない環境になってしまいます。
しかし、この「温室効果ガス」も増えすぎると、気温が上がってしまいます。

現在、温室効果ガスの一つである二酸化炭素が増え続けており、地球温暖化が起こっているのです。

(出典:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト)

二酸化炭素(CO₂)はどこから出るの?

二酸化炭素はどこから出るのグラフ

二酸化炭素(CO₂)は、ものを燃やすと出ます。

私たちの暮らしの中では、照明やテレビ、エアコンなどを使用するときに多くの電気を使っています。

電気を作るのに多くの石油や石炭などの化石燃料を燃やしています。

こうした化石燃料から作られた電気を使えば使うほど、多くの二酸化炭素を出すことになります。

また、調理や給湯でガスを使ったり、 自動車でガソリンを使ったり、工場で機械を動かすときなどにも二酸化炭素は出ます。

(右のグラフ:滋賀県の部門別二酸化炭素排出量割合(2019年度))

人間の暮らしの変化と地球温暖化

二酸化炭素(CO₂)が増え始めたのは、石炭を燃やすことで産業を大きく変えた産業革命の時期からです。

20世紀に入ると石炭や石油、天然ガスという燃料(化石燃料)を使うようになり、二酸化炭素が大量に排出されるようになりました。

このように、人間活動の影響で地球が温暖化しているのです。

(出典:環境省「環境白書2019年度」)

地球温暖化がこのまま進んだらどうなるの?

このまま温暖化対策を追加しない場合には、産業革命前(1850〜1900年)と比べて21世紀末 (2081~2100年) の世界の平均気温が最大で5.7℃も上昇すると予測されています。

温暖化の進んだ地球では、海面上昇や洪水、水不足、高温、感染症が広がることなどによって、人々の暮らしや生き物は大きな被害を受けると考えられます。

既に、温暖化は始まっています。

今すぐにでも、私たちは生活や社会を変えていき、着実に温暖化対策を行うことによって、産業革命以降の世界の平均気温上昇を1.5℃未満にとどめ、大きな被害が起こらないようにしなくてはなりません。