令和6年度びわ湖カーボンクレジット活用支援(勉強会/伴走支援/相談窓口)
令和6年度びわ湖カーボンクレジット活用支援(勉強会/伴走支援/相談窓口)
伴走支援事業
カーボンクレジットの普及を目的に、「びわ湖カーボンクレジット」を活用して商品等に実装する事業者に対する伴走支援を実施しました。
有限会社吉正織物工場「ヨシマサタフシルク」を使用したスカーフ
洗えるシルク「ヨシマサタフシルク」を使用したスカーフに、びわ湖カーボンクレジットを活用しました。
洗えるシルクを洗濯することで、一般的なシルクをドライクリーニングすることよりCO₂排出量が減少します。
それでも排出されるCO₂を、カーボンクレジットでオフセットすることにより、CO2排出量ゼロの商品となりました。
紹介記事①
https://www.instagram.com/p/DGu4TGYzHEx/?hl=ja&img_index=1
紹介記事②
https://www.instagram.com/p/DGxcWI9zGng/?hl=ja&img_index=1
有限会社吉正織物工場ホームページ
株式会社ロハス長浜「和りんごサイダー」
滋賀県長浜市の小谷和りんごを使用した「和りんごサイダー」に、びわ湖カーボンクレジットを活用しました。
原料に滋賀県産のりんごを使用することで、県外からりんごを運んで使用することよりCO₂排出量が減少します。
それでも排出されるCO₂を、カーボンクレジットでオフセットすることにより、CO2排出量ゼロの商品となりました。
紹介記事①
https://www.instagram.com/p/DGz9MqdTi8N/?hl=ja&img_index=1
紹介記事②
https://www.instagram.com/p/DG18OV9zBAW/?hl=ja&img_index=1
株式会社ロハス長浜
株式会社はたけのみかた「5ケ月さつまいものなめらかうらごし」
滋賀県産のさつまいもを使用した離乳食「5ケ月さつまいものなめらかうらごし」に、びわ湖カーボンクレジットを活用しました。
原料に滋賀県産のさつまいもや、化学肥料等を使わない滋賀県産米を加工した米粉を使用することで、日本で国内で消費される通常のさつまいもや米粉を使用することよりCO₂排出量が減少します。
それでも排出されるCO₂を、カーボンクレジットでオフセットすることにより、CO2排出量ゼロの商品となりました。
紹介記事①
https://www.instagram.com/p/DHswc-jzJmf/?hl=ja&img_index=1
紹介記事②
https://www.instagram.com/p/DHvfqHjzsn4/?hl=ja&img_index=1
株式会社はたけのみかた